柄歯科医院のチームリレーブログBlog
柄歯科医院のスタッフが綴る歯科のこと、医院のこと、お役に立つ情報まで
色々楽しく綴っていければ良いと思いますので、お時間がございましたら
たまにのぞいてみてください。
オーラルフレイルを知っていますか?〜年齢を重ねても美味しく食べられるお口の健康と、元気な身体を〜
2025年6月30日
今年は早くも梅雨が明け、暑い夏が始まりました☀️
熱中症対策をしながら、元気に今年の夏も乗り切りたいですね✨
身体の元気の源は、栄養の摂れる美味しい食事,
そして一日をリセットする睡眠が大切ですね☝️
みなさんはオーラルフレイルという言葉を聞いたことがありますか?
「お茶や汁物でむせる、飲み込みにくい」
「口の渇きが気になる」
「固いものが食べられない」
「滑舌が悪い」
といったお口の機能が低下しつつある状態のことをいいます。
オーラルフレイルは早めに気づき対処することで、
機能低下を改善することができます!
飲み込みにくい、滑舌が悪い、には舌の働きが大きく関係しています。
舌の機能が落ちてくると食べ物をうまくまとめられず、
食道へ送ることができなくなります。
むせやすかったり、飲み込みにくいなどありませんか?
食べこぼしたり、滑舌が悪くなっていませんか?
美味しく食事をいただきませんか?
柄歯科には、舌の機能の程度を測る測定器があります✨✨✨
『舌圧測定器』です。
舌の機能(舌圧)をとても簡単に測ることができ、
測定結果に合わせて適切な対処方法をお伝えしています。
舌は筋肉で出来ていますので、早めに気づけば、早めに対策が出来ます。
気になっている症状があれば、教えてくださいね。
一度、舌の機能(舌圧)を測ってみませんか?
お口の健康〜元気な身体を作り、
イキイキと楽しい毎日を過ごしていきましょう✨
H.H.
_______________________
歯と口の健康週間 ~みなさまの健康のために~
2025年5月29日
そこで、ご紹介したい製品が、
みなさまの伴走者であるために ~ 学び続ける柄歯科スタッフです~
2025年5月7日
みなさん、こんにちは🌿
新年度の慌ただしさも 少し落ち付いたころでしょうか。
さる3月26日、神戸において、
『スタディグループdhcoax 32th meeting』が開催され、
今回も当院から多くのスタッフが参加しました。
会場に入った瞬間、やる気と情熱の洪水が押し寄せてくる。
適度な緊張感。迎えてくださるあたたかな顔ぶれ。
だれかの背中になりたいという想いから始まった歯科衛生士主体のこの会は、
今回も、たくさんの学びと感動を与えてくれました。
特に、佐竹田久先生(東広島市・佐竹田歯科医院)の特別講演は、
熱いメッセージの連続で、私自身を見つめ直す良い機会となりました。
「どんな歯科衛生士になりたいですか?」
という問いかけに、
各々が目指す歯科衛生士像を再認識できました。
そして各々の想いが強くなり、
今では当院スタッフのやる気度がえらいことになっています。
皆さま、心して?ご来院くださいね。
さて、この写真・・・
なんと懇親会での一コマなんです。
さすがはスタディグループ。
ただの飲食会ではございません。
‘クイズ‘ という名のもとに、歯科衛生士としての知識・感度を問われ、
ドキドキ・ハラハラでした。
ちなみに、当院スタッフは院長をはじめ、大活躍でした!
分からないから、楽しい。
だから、
学びましょう!
という佐竹田先生の言葉を心に刻み、
皆さまの伴走者であり続けるために
これからも日々、自己研鑽に努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
U.T
___________________________________
チーム医療を改めて考える ~1+1≧2~
2025年4月16日
宮島の桜は満開となり、花冷えはあるもの、
皆様もお元気でお過ごしのことと思います💫
さて先月、
講師は、福岡市でご開業の歯科医師、
オープニングスタッフでもある歯科衛生士の藤本和泉
『チーム医療のあり方と実践~選ばれる歯科医院を目指して~』
と題して、歯科医師、歯科衛生士、受付が同じベクトルを向き、
医療人としてのプロ意識、
チームというのは「1+1=2」ではなく、「1+1≧2」
まずは個人が大事というお言葉も胸に響き、
当院スタッフもひとりひとりが高い意識と知識、
相乗効果でより強固なチームなり、
4月から、新メンバーも加わります。
AN
__________________________________________________________
レーザー光でむし歯を発見 診断に役立つお助けアイテム
2025年2月28日
2025年が始まりあっという間に2ヶ月が過ぎようとしています。
今月はバレンタインデーもあり、チョコレートを食べる機会が多かったかと思います。
甘い物を食べてリラックスした後のブラッシングは忘れずに…🙇♂
さて、今回は柄歯科医院で日常的に使用しているイチオシのアイテムを1つご紹介します。
その名も『ダイアグノデント』です!
別名、『光学式う蝕検出装置』です!
よくむし歯が隠れていると言いますが
症状の無い小さなむし歯は本当に見つけにくいものです。
よく見ると黒っぽいけれど、削って詰めるべきか、定期検診で様子をみるべきか、悩む時があります。
そんな時に役立つのがこのダイアグノデントペンです🖋
なんと、歯の表面にレーザー光を照射することで起こる蛍光反射を測定し、隠れたむし歯を検出して、その状態を数値化してくれます!
もちろん健康な歯に当てると低い値が出て
むし歯のある歯に当てると高い値が出ます。
数値によっては削って詰める、経過をみるといった判断が出来ます!
最近はなるべく歯を抜かない、なるべく神経をとらない治療法が増えています。
むし歯も同様に、適切なブラッシングやフッ素を活用することで
なるべく削らない治療法もございます。
むし歯の診査において、直接見る視診やレントゲンに加えて
ダイアグノデントを使用することでより正確な診断が可能となるため
イチオシのアイテムです!
柄歯科医院では様々な検査をさせていただきながら、
正確な診断をするよう心がけて参りますのでどうぞ安心してご来院ください。
Y.Y.
____________________________________