広島県広島市中区本通の、歯科医院[柄歯科医院]歯科、一般歯科、予防歯科、審美歯科、ホワイトニング、義歯、入れ歯、インプラント、歯周病は、柄歯科医院まで、お気軽にご相談下さい。

柄歯科医院のチームリレーブログBlog

柄歯科医院のスタッフが綴る歯科のこと、医院のこと、お役に立つ情報まで
色々楽しく綴っていければ良いと思いますので、お時間がございましたら
たまにのぞいてみてください。

食欲の秋〜幸せなのは噛めるということ〜

夏も終わり、日に日に秋が深まる季節になってきましたね。


食欲の秋ということで、
私も実家でとれた栗で早速栗ご飯を作ってみました。

秋は美味しいもので溢れていて箸がいつにも増して進みます。



おっと、私の食欲エピソードにはこの辺にしておいて。。。


当院では2ヶ月に1回テーマを決めて勉強会を行っています。
先日は『インプラントの流れ』について学ばせていただきました。

インプラント治療に至るまでの流れ、
治療が終わったあとのメインテナンスの大切さも含めて

情報をスタッフ全員で共有しました。

インプラントとは歯を失った場所に、ネジのような形をした人工歯根を埋め込み、

その上に人工歯を装着して歯を補う治療法です。


 

インプラントを入れて治療が終わったとしてもそこがゴールではありません。


インプラントは、適切なセルフケアと定期的なメンテナンスを行えば、

健康な状態で長期に渡って機能することが証明されています。


逆にメンテナンスを十分に行わなければ、トラブルが発生する可能性も高くなります‼


今回の勉強会でメインテナンスの重要性を改めて感じました。



毎日のセルフケアと歯科医院でのプロケアで健口な口腔内を!!
末長く維持できるようこれからもサポートさせて下さい☺️



YH

---------------------------------

歯間ブラシのサイズはご存知ですか?                 ~正しいサイズの歯間ブラシならセルフケアはもっと簡単に!~

 

朝晩すっかり肌寒くなってきましたが、長袖で出ると日中はまだ暑いですね!(^_^;)

早くニットが着たくてウズウズしています。

 

先日、クラプロックス社のオーラルケアグッズの説明をスタッフ全員で受けました

ので、皆様にも是非共有できたらと思います♪

 

タイトルにもありますが、オススメは歯間ブラシです!

 

 

クラプロックスの歯間ブラシの特徴は2つあります。

 

まず、クーレンファイバーという特殊な柔らかい繊維を使用しているので

私が実際に使用してみても歯肉が全然痛くありません!またこの繊維は

へたりにくいので通常で2週間持つそうです。

 

そして最大の特徴はワイヤーの太さに対して毛が長いことです。

歯と歯の間にはイスムスというくぼみがあるのですが、その隙間に入ると

傘のように毛が開き(パラソル効果)、長い毛がくぼみの隙間に埋まったプラークを

しっかり除去してくれます。

 

また、インプラントのような根元のすき間が大きいところでもこの長い毛が

抜群の清掃効果を発揮します。

 

私自身、矯正装置が付いているので、歯ブラシだけではなかなかプラークが

取れないのですが、クラプロックスの歯間ブラシだと矯正装置のすき間にも

毛先が届いてプラークがしっかり取れている実感があります。そして持ちや

すく、先も曲げられるので、どの部位にもとてもアプローチしやすいです!

 

ところで皆様はご自分にあったサイズの歯間ブラシをご存知ですか?

 

検診時に私たちが専用の器具(IAプローブ)を使って測ることで一人一人に合ったサイズの

歯間ブラシをご提案できます。

 

歯間ブラシのサイズ選びは本当に大切です。

間違ったサイズを使うと十分な効果が得られないだけではなく、歯肉を傷つけ

てしまう原因にもなります。

 

是非、私たちにお手伝いさせてください^_^

 

R・K

————————————————————————————

アスリートたちも歯が命❕ みなさんも定期検診でスポーツの記録UP!?

8月8日に東京オリンピックが閉幕しました。

 

私はバスケットボールとともに過ごした学生時代を思い出しながら日本勢初の

女子バスケットボールの銀メダルを目の当たりにして、心から感動しました。😢

 

 

野球、サッカー、柔道、スケボー、水泳、陸上…
皆さんはどの競技がお好きですか?

 

さてオリンピック・パラリンピックでは医療スタッフとして歯科医師、歯科衛生士も

派遣され、多くの選手たちを歯科医療の立場からサポートしているそうです。

 

スポーツにおける歯科の役割は大きく3つあります。

 

・噛む力の維持

水分補給でスポーツ飲料を飲む機会が増えます。

スポーツ飲料には20〜35g(角砂糖5〜8個分‼)の砂糖が含まれていることをご存知ですか?

激しい運動時には口呼吸になりやすいので、口腔内は常に酸性状態となり虫歯リスクが

高くなってしまいます。虫歯や歯周病で歯を失わないよう予防処置を行います。

痛みなく噛める歯を1本でも多く残すことで美味しく食事ができ、動ける身体づくりが

可能です。

 

・咬合バランスの維持

踏ん張ったり、力を入れる競技(アームレスリング、ウエイトリフティングなど)は

奥歯での噛み締めが筋力の発揮に効果的と言われています。またフィギュアスケート

の一部動作、射撃関係、ボートなどの競技種目においては咬合関係を維持させること

で身体の軸が安定し良い記録に繋がります。

 

・スポーツマウスカードの作製

コンタクトスポーツ(ボクシング、バスケ、ラグビーなど)では衝撃から歯や顎を守る

ためにマウスガードの作製、着用が推奨されています。市販品ではなくオーダーメイド

のマウスガードを使用する事で顎を痛めたり歯を失う心配もありません。

 

 

食事や運動はアスリートだけの話ではありません!

 

 

人生100年時代

美味しく食べ、好きなスポーツを楽しみ、さらには良い記録も出せる!!!

 

全ては健口から始まっています︎。

 

是非私たちにお口の健康診断をさせて下さい︎☺

 

I.M

————————————————————————————————

防災訓練ーほんの少しの心構えー

 

梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね。夏バテには皆様もお気を付けください。

 

さて、先月の話にはなりますが、当院で防災訓練講習を行いました。

6月といえば紫陽花、 雨、 カエル、 ジューンブライド…色々と思い浮かびますよね。

広島県では6月をひろしま防災月間に定めているようです。

 

私たちもいつか来るかもしれない「その時」のために、火災、地震、救命活動の

それぞれにおいて避難方法の練習、避難場所の確認を行い消火器やAEDの使い方

ついて確認しました。

 

訓練してみると改善するところやもっとこうした方がいいなど初めての気付きが色々あり、

いざとなった時に行動できるためにも訓練の大切さを痛感しました

 

NT

--------------------------------------

 

 

歯科衛生士ママの仕上げ磨きのコツ~子どもの歯が虫歯にならない方法⁉~

 

春が来て、暖かい日差し気持ちの良い日々ですね。🌸

卒業や入学、転勤など別れや出会いの季節、新しい環境でも、自分らしく

毎日を楽しみたいですね。

 

柄歯科でも新しいスタッフが入りました。

スタッフ一同、皆様の健康・健口のお手伝いができるよう、これからも頑張ります。

よろしくお願いします。

トップページの写真ももうすぐ変わりますので、ぜひご覧ください。

 

さてさて、お口の中でも出会いと別れがありますね。

 

お子さんのお口の中では、早い子は生後5〜6ヶ月頃から乳歯が生えてきたり

小学生になる頃には乳歯が抜けて永久歯が生えてくるなど、成長につれて変化が起きて

きます。生えてきたばかりの歯は、乳歯も永久歯も表面がまだまだ柔らかく、虫歯に

とてもなりやすいのです。

 

守ってあげなくては!!ですね。😁

 

そこで、よく聞く仕上げ磨き。子どもの機嫌によっては、うまくできる時となかなか

できない時がありますよね。

 

私もそうでした。

 

乳歯が生えてくる前から、寝かせてお口を「あーん」やお口の中を指で触ったり、

慣らしていました。そして、磨く時はイヤイヤ〜って気持ちを覚えさせないために、

歯磨きの歌を歌いながらだったり、必死さが伝わらないようにしてみたり、お口の中

の歯になりきって喋ってみたり。

 

そう、試行錯誤ですが興味持ってもらえるよう、楽しみながらできるように頑張ってました。

 

少し大きくなって1歳位になると、子どもは周りの人のことよくみていますよね。

大人が歯磨きをしている姿を毎日自然に見せているだけで興味持って真似してくれたり。

子どもが自分で磨くことを覚え始めます。

 

鏡の前に子どもと並んで磨いて、いーって見せ合いこをしたり、大人も一緒に楽しみ

ながらできるといいかと思います。小学生になる頃までに少しずつ、歯を磨くという

習慣を身につけていけるといいと思います。

 

その後も、仕上げ磨きは必要ですが、磨き残しやすい1番奥の歯や生えたばかりの永久歯、

歯と歯の間、内側などポイント狙いでもいいと思います。

永久歯が全て生えそろうのは、12歳頃です。その間みてあげるのって長いですよね。

 

でも、その後の人生の方がもっと長いんです。美味しく食事ができる、楽しく笑える

そんな毎日を送ってもらいたいから、歯を守ってあげたいのです。

 

永久歯との別れは、辛く悲しいものですから。

 

家での毎日のケア、歯科医院での定期的なチェックとプロケア、たくさんの目と手と愛で

守っていきましょう。

 

磨き方や、お子さんのお口の事で悩みがあればいつでも相談して下さいね。

HH

--------------------------------------