柄歯科医院のチームリレーブログBlog
柄歯科医院のスタッフが綴る歯科のこと、医院のこと、お役に立つ情報まで
色々楽しく綴っていければ良いと思いますので、お時間がございましたら
たまにのぞいてみてください。
歯科衛生士の役割
2017年3月27日
少しずつ暖かくなり、ようやく春の兆しが見えてきましたね。
花粉症の方はつらい時期かもしれませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、恒例の歯科衛生士の勉強会、「dhcoax 16th meeting」が神戸で行われました。
午前は、会員症例発表、そして午後から岐阜県で開業されている阿部 馨三先生による「在宅歯科医療から学ぶ歯科衛生士の視点とテクニック」と題された貴重な講演を聞かせて頂きました。
阿部先生の講演はとても楽しく、そして分かりやすく、実習も交えながらで、本当にあっという間の3時間半でした。
超高齢社会が進む中、今後ますます在宅歯科診療が必要となってきます。その中で私たち歯科衛生士の役割、主に口腔ケアで大切な事などをたくさん教えて頂きました。
また、「食のレベルを下げない」「変わらないことに意味がある」と先生は強くおっしゃっていました。
年齢と共にお口の筋力の低下は避けては通れない道です。それによって、誤嚥性肺炎や食事が満足に取れないことで寝たきりになってしまうこともあるそうです。
皆様が、いつまでも美味しく食事ができますように。そして、いつまでも健やかに過ごせますように。今回学んだことを活かして、これからもしっかりサポートさせていただきたいと思います。